open data investigation

CEOはお米と食品を調達するというが

退役を前に送別の宴シリーズの開幕となった。 退役記念のお品はカタログで選んで頂戴するのがいまどきらしいのである。 カタログを最初から最後までめくっていく、その途中から何か勿体をつけた厳選品をほんのちょっとだけというトレンドに出るのはため息ば…

野外彫刻をめぐる旅大阪編(wishlist)

昨年は時間の都合で名古屋から神戸に直行してしまったが、まずは御堂筋彫刻ストリーㇳから。 40年前によく通りがかった頃にはなかった彫刻群である。1991年に「御堂筋彫刻設置基本計画(修正案)」を策定され、いわゆるバブル期の野外彫刻建立ブームのしんが…

「どんなに良い活動をしても、記録を残さなければだめだ」

昨晩CEOとまん中の子が自然な翻訳文を生成するDeepLについて話すのを聞いていて、実に一昨年の誕生日前日にお客人のお接待の席で話題に上がったのを聞き流していたことを思い出した。 かれこれ15か月前の旬の翻訳サイトの話題など、2週間単位で新たな大規模…

CASA 4*4 Tadao Ando

NHK BS4Kで録画した《にんげんドキュメント(リストア版) 命ある建築を ~安藤忠雄 創造の現場~》を観る。 番組の中で(撮影は2003年)雑誌BRUTASの企画で、明石大橋をのぞむ海岸沿いに建てていた4m四角の御殿を探してみる。 個人で居住されているので、1…

《帰らないおじさん》ロケ地探訪(1)タコ公園

「聖地巡礼」のホームページは割と簡単に見つかった。 実はこのタコを木藤富士夫《公園遊具》シリーズでお見かけしたような気がしてならない。木藤氏のオリジナルページはリンク切れになっているが、一人時間差明合成撮像のヒントをいただいた先達に敬意を表…

不思議の国の重力(3) Carl Sagan: COSMOS: The influence of gravity on matter and light

連休を費やして探索したが、ついに手がかりなく最終日の夕方となった。 ふて寝しながら放送大学で《ダイナミックな地球》第2回を見ていて、ふと「天文学者にはうまいこと言う人が多い。『私たちは星くずの子どもだ』といったのはカール・セーガンという有名…

不思議の国の重力(2)

前報のあらすじ Alice in Wonderlandのオリジナル挿絵はJohn Tennielの手になる。 そのタッチを残して、重力場が強くなったときにお茶会の面々がもう姿勢が維持できないありさまを描いたイラストレーションを何かの本で見かけたのだが、Google画像検索でも見…

不思議の国の重力(1)

本日朝採血検査、朝食をはさんでCT検査。問題なければ明日にも退院ということのようである。 大脳皮質をゆっくりと一揉みされた効果なのか、全体として認知機能が戻ったために錯覚してしまうのか、ずっと忘れてしまっていた潜在記憶に手が届くようになった印…

辻畑隆子《∞風》(wishlist)

昨日、速達の封筒の宛名書きをしているときに、ふと中津川市という地名にはっとした。 辻畑隆子さんの国内設置作品のページに、中津川市の《∞風》が紹介されているのである。ただし、市内の詳しい設置場所の地名は不明で、画像検索しても他の画像は発見でき…

Château de Savigny-lès-Beauneの「いい意味でどうかしている」自称気立てのいい変人

朝のNHKニュース世界のメディアザッピングで、「フランス東部」のお城を買って戦闘機などを展示する博物館にしたコレクター(故人)を紹介するニュースに接した。 こなれた日本語訳で「どうかしてる、いい意味で」とか「気立てのいい変人と自称していた」と…

海産物問屋(と児童文学の記憶)の棚卸し

なけなしの小遣いをはたいて百均で贖った展示ケースや瓶などに、海産物を詰めて商品に仕立てている。 幼少の砌、父親の借りてきた本で、貝殻であったか、ほとんど売れそうにないものを夜店の屋台に並べて、いかに飛ぶように売れるようにするかという物語を読…

ささやかな蒐集(7)

先日落札した作品を受領した。 鑑定書のついていない作品は、入札をご遠慮される慎重な向きもおありのようで、結果には大変満足している。 しかしまた、作品に残されたイニシャルを手がかりに作者を推定するのは、素人にはなかなか難しく、流行りのchatGPTに…

ささやかな蒐集(6)

たまたま国内最大級のネットオークションの、作家名不明の彫像に気がつく。 筆者憧れの佐藤忠良《脚伸ばす女》を越えるほどの精密な造形と緻密な仕上げで、なみなみならぬ実力をお持ちの作者の作品と確信した。しかしその作者をイニシャルから推定しようとす…

高橋剛《錬生》 wishlist

web会議を終えて夕食の後寝てしまい、3時頃起き出す。 春の訪れとともに、LiDAR scanningに出かけたいと思うようになったが、仕事の方はまだ気の休まるところに到達せず。ただし、天命を待つところまでわずかなり。 防府まで行って、下関、北九州と回って日…

野次馬データサイエンス(2)「形としてナイものが見える」楽しみ

日本の古本屋で奇跡的に発見したA. K. デュードニー《別冊サイエンス「コンピューターレクリエーション1 遊びの発想」》が届いて、貪るように読んだ。訳を竹内郁雄氏、萩谷昌巳氏が担当されていて、今日に至るまでファンであるお二人に、コンピューターレク…

初一行野郎樣

大晦日に到着していた業務メールに返信しておいて、open data investigationを続ける。 hatenablogのキーワード検索ページをダウンロードしたHTMLファイルから、VSCで"entry-title-link" classを目印にエントリのURLだけを抜き出すのに、正規表現で試行錯誤…

高松市の彫刻をめぐる旅(wishlist)

明けて2023年、かの地を再訪するチャンスが訪れた。 3Dスキャンできるだろうか。辻畑隆子《伸》 阿部誠一《女の子二人》 菊池一雄《平和の群像ーあけぼの》 池川直《大気》 萬木淳一《水辺》 丸亀市 丸亀市民ひろば 矢野秀徳《丘に咲く》 大西康彦《日だまり…

デュードニー流コンピューターレクリエーションからデータサイエンスへ(1)

この秋から事務所ソフトの使い方実習のお手伝いをお引き受けすることになった。来年度もお鉢が回ってくる可能性が高いが、それはインストラクター人繰りが難航して猫の手でも借りたい部署の白羽の矢がいつも暇にしている(と思われている)筆者の額に的中し…

鹿屋中央公園の彫刻をめぐる旅(wishlist)

昨晩、ワークアウトに出たらheavy rain showerとなり、雨宿りしながら濡れて戻ってきた。寒中水泳なみのとんでもない寒稽古になってしまった。体調すこぶる悪く、遅く起きて「とうちゃこ」を観ていて鹿屋中央公園から坂道を降っていくところに野外彫刻を発見…

LiDARで3D/2D計測入門(5)人生を変えたScaniverseとインターフェース2023年1月号

口述筆記に重宝していたiPad Air 4が、Scaniverseによって3Dスキャナーとして生まれ変わり、野暮用ついでに2日連続で警固公園に試験撮像に出かける次第となった。 ところが、撮像を始めようとScaniverseを起動しても、initializingのブラックアウト画面のま…

LiDARで3D/2D計測(1)インターフェース2023年1月号 特集 [自動運転/測量/アート/医療]

はやぶさを小惑星表面に導いたLiDARを、自動運転や測量に応用するのはともかく、アート・医療にもってどうゆうこと?とサポートページを見てみたら、3DスキャンしたオブジェクトをGoogle streetviewに貼り付けるようなイメージを予感して、つい明日発行の1月…

浦山一雄作品をめぐる旅Ⅱ(wishlist)

朝日新聞を拝見していて、第二の故郷に地下鉄が延伸してバブルになっているという記事を読んで、懐かしくなってあちこちバーチャルトリップしているうちに、rafutenshi2さんのページに巡り合った。 www.google.com 山口県のページで、下関市民会館のパブリッ…

文献整理2022 season 5 (7) PubMed書誌データをscrapeする

1年分ごとにfetchしたデータはそれぞれ数MB~30MB程度のファイルにおさまり、shell scriptでcatすると600万行ほどのファイルにまとまった。 書誌情報が構造化されて登録されている中で、タイトルと抄録のテキストからキーワードを収集しようとすると、行頭…

筑豊地方の彫刻をめぐる旅season 3準備編 (1)筑豊地方単身一泊旅行の夢

師走の中旬に、筑豊地方でのイベントへの出演というか動員をプロモートすることになった。 プロモーターが寝坊して遅刻しては面目が立たないので、前泊を単身一泊旅行にプロデュースしてみることにする。 地域が地域なので、円形分水を巡る旅にできるのでは…

文献整理2022 season 5 (1) Bibdesk:BibTeX原理主義で文献データを管理する

昨晩macOS Venturaにアップグレードしたmac miniに、色々とお道具を取り揃えてみている。 今どきのキラーフレーズは「M2(またはM1)ネイティブコード」ということで、そろそろRやTeXなども対応が進んできているようなのである。 今年から、あの申請書を本当に…

尾形喜代治作品を巡る旅(wishlist)

本日の朝日新聞朝刊の書評欄で読んだ《皆のあらばしり》を、積ん読のために買っておきたいと思いながら、digital.asahi.com 土曜日版be(歴史のダイアグラム)《軍人像か裸婦像か》を読む。 digital.asahi.com 駅前広場に戦前設置されていた軍人像が、戦後撤…

山陰のモンサンミッシェル

https://digital.asahi.com/articles/ASP7M3V8WP5YPTIL02W.html 朝日新聞の記事に触発され、益田市のモンサンミッシェルを探しに行く。満潮時には参道が海面下に沈む衣毘須神社は、実に6年前に訪問を断念した人麻呂ゆかりの戸田柿本神社のごく至近の、戸田小…

文献整理2021(1) ZoteroとVisual Studio Codeとの連携

PubMedでキーワード検索した結果をPMIDのリストとしてダウンロードすると、これをZoteroに読み込ませて一括登録することができる。 とは言うものの、Zoteroのクローラーっぽい動きから、何かよからぬことを企んでいると見透かされたのであろう、勤務先ではZo…

Minisforum X400 (2) テ料理時代にはMacとWindowsの改行コードの違いが深刻な問題だったが…

基幹PCのTeXliveのupLaTeXでノーミスで通るように改修したPubMedのアブストラクトの80万行のテキストが、X400上のTeXliveではエラーを頻発する。 おそらくX400のTeXliveのUTF-16処理の微調整を要する問題なのであろうが、Windows 10用にxyzzyの後継、かつJEd…

15年と15分かかった魚釣りの話

筆者は旧Nifty-Serveのバイオフォーラム(FBIO)に大変お世話になった。 ちょうど秋葉原でMacintosh Portbleの出物を見つけて買って帰り、一時期出向先の勤務先まで持参(というにはデカく重すぎたが)して未読記事を読んでいた。当時はモデムを介したダイアル…

本ブログではamazon associate広告を利用しています。