2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
手帳は、このところ百均セリアのAGENDAシリーズを使っている。マンスリーページしかないが、中長期的な計画を考えるために最適である(具体的な分刻みのスケジュール管理にはGoogle calendarを使いわけている)。その特色は、月曜始まりで土日の幅がウィーク…
もう秋分の日も過ぎたというのに、まだ一匹だけツクツクボウシがどこかで啼いているのが聞こえてくる。 この夏はずっとLapua Kaamaのマリンシューズを履いて通勤した。台風十号以来秋の空気に入れ替わったので、頭から水をかぶったかのように汗ダラダラで出…
Qiime 2のご指南を受けないといけないと思いはじめて1か月ほどになるが、なかなかあらまほし先達は見つからず。 DRY解析というタイトルのついたよさそうな本が目に止まっている。その無味乾燥な呼び方には抵抗もあるが、どのような章立てになっているのか、…
昼からおよそ5時間、途中休憩をはさみながらのプレゼン。 途中で外部のビデオを供覧しようとするのだが、iPad Pro (iPadOS 14.0)からも、頼みにしていたMBA (macOS Big Sur beta)からもHDMIに出力できないので困ってしまった。 事前にテストする余裕もないほ…
以前MONDO TVでテレビ見墳記~ご近所古墳を味わうひととき~を拝見したとき、どんな分野にもエンスーがいらっしゃるものだとある意味感激してCEOと話し合ったのだった。 NHKでは城マニアの番組がシリーズ化されていて、大河ドラマのプロモーションのようにう…
昼すぎからオンラインミーティングに参加。 4回連続の初回で、次回からはミーティングの後オンライン合宿もあるという。 本日のプレゼンで印象に残ったのが、「選択と集中」よりも「多様性と分散」であった。語られた文脈ではなく、あえて別の喩えで説明する…
10時頃起き出すと家族は出払ってしまっている。 本店教育部プレゼンの準備のためにのんびりと《CONTAGION》(2011年公開)を観る。 おそらく新型インフルエンザを想定したMEV-1ウイルスによるパンデミックを想定したストーリーで、コロナ禍の現況をまことに…
4165日目で39800ノート(212.98 GB)に到達。1日あたり9.66ノート(平均サイズ5.35 MB)を蓄積し続けたことになる。30000ノートに到達したのは約1年2ヶ月前で、それまでの1日平均が7.80ノート(5,842 kB、すなわち5.71 MB)で、1年ちょっとで10000ノート増える…
PubMedで引いて出てくる文献の初回登録を夜を日に継いで続けてきたのが終わって、全部で「21471個のアイテム」が登録された。フリーにダウンロードできるPDFファイルは自動的にダウンロードされていて、Zotero database directory/storageフォルダには、1298…
10週間ぶりに丘の上ホスピタルに赴く。 実は至近のバス停に一日に三便ほど行先表示に「無番」ホスピタル行きと書いてあるバスがやってくるのである。最低料金でドアトゥドアで到達できる、そのバックヤード感覚が実に素晴らしく、大変気に入っている。 11時…
辻畑隆子作品集を拝見していて、ふとレンガ造りの大分銀行(府内五番街)のあたりに《まち風まど》が設置されているのを、人通りが多いので撮影を後回しにしたまま8年間も忘れてしまっていたことを急に思い出した。 この感じからいくと一人時間差マルチスト…
昨年度は、こんなふうに潰れない土日が月に1日あればよい方で、2日あれば幸せと感じていたことを思い出した。 手帳の土日の欄が、年間計画の予定で埋まっていたのが、すべてストライクアウトされて、今では毎朝測定した体温の記録ノートになってしまっている…
本日宇宙の日にて、The CINEMAチャンネルで宇宙映画の特集あり。 《2001年宇宙の旅》を筆者が初めて観たのは、いわゆる金曜ロードショウで、ヒガシフルマツの家で、CEOと同僚の夫婦と一緒であったように記憶する。 1968年に公開された時には、21世紀は32年も…
昨晩は自宅で夜ふかししてMBAに、今朝はなかなかうまくいかなかったのでisoファイルを焼いたDVDで基幹Windows 10 Presicion T7400にTeX LIVEをインストールした。 ともに湯川博士の象の卵を探す計画書をPDFで作れるところまでは進んだ。 後はZOTEROで区分け…
この時期にあのマクロを召喚しなくなったのは、いつ頃からだろうか。 2003年くらいまでは、LaTeXでコンパイルして何人分もの書類を生産していた(というようなことをあまり公言するのははばかられるが)ような気もする。別々に書いたテキストファイルから読…
台風10号の接近にあたっては、避難所に定員を越える住民が詰めかけwithコロナ時代の避難所設営についての課題が浮き彫りになったのであった。 ニュースで資料映像として登場した薩摩川内市の平佐西地区コミュニティセンター入り口脇に彫像らしきものを確認し…
ずっとEvernoteで整理してきた論文(PDF)であるが、つい先日ふとしたことからいまどきの文献管理ソフトウェアを紹介するページにめぐりあった。どこから入って、途中でリンクをどうたどったかすぐに思い出せないほどこみいっているのだが、こういうご縁はよほ…
当地では最接近の予報が早まって今夜遅くになった。昼前に小降りの雨の中で外においてあるものを片付けたり、雨樋の詰まりを直したり、リフォーム以降一度も使ってない雨戸を戸袋から引き出した。よく強風にあおられて骨折してニュースになるパターンである…
颱風10号は特別警報級の勢力で発達しながらゆっくり接近中である。5日12時時点で南大東島の南方海上にあって中心気圧920 hPa、瞬間風速70 m/sという。 ライフラインの障害が予想されるので、懐中電灯、飲料水の備蓄をマスコミが呼びかけるので、今朝開店直後…
まあまあ強い勢力でゆっくりと北上してきて、本日の共同実施イベントもできるかどうか脅かされたが、結果としてはまったく影響なく無事終了。 夕方の会議を待って原稿を直しているうちに時折どぅっと颱風風が吹くようになり、いつの間にか会議も流れてしまっ…