2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中銀カプセルマンシオン《銀座》に住んでみたかった

BS4K東京レトロビルディングで、「中銀カプセルタワービルディング」を観る。1972年竣工。 分譲されていたカプセルを15年前に「車を買うくらいの値段で」別荘代わりに購入されたという関根隆幸さんの手にはContax i4Rがある。歴史の中にこれしかなくて代謝で…

史上最高のライブ

筆者のPink Floyd体験は、中学校の音楽教室で聴いた《原子心母》にはじまる。49年前のことである。当時プログレッシブ・ロックのレコードを音楽の授業でかけてくれた先進性には敬意を表するしかない(が、オーケストラと共演しているのは確かなので、サウン…

モダニズム建築の聖地

今治自然科学教室は、市内小学生を対象に毎月一回のバスツアーで高縄半島の自然科学の聖地を巡る催しであった。 あの頃はその集合場所が今治市役所前で、アスファルトの広場に座ってバスを待っていたものであった。 どこにでもある広場と思っていたが、思い…

Futura, Concrete Modern, Espy Sans

先日片付けをしていてAdobe Type LibraryのFuturaファミリーのTrueTypeのフロッピーディスクを見つけた。記録はたどれないが、アキバの露地モノではなかったかと思う。このフロッピーでFuturaフォントへの憧れを思い出したのである。 それで本日プレゼンの準…

タンボーseason 16 day1

厳密には五郎さんのカバンではない青木鞄「枯淡」に、iPad Pro、拡声器などを放り込んで、ドキドキしながら3番のバスで城内へ。 途中で安藤忠雄(と勝手に思っているが…)建築のスリット状の玄関にFor lentの札はかかっていないのを確認。さりとて使われてい…

佐伯胖《マルチメディアと教育》,太郎次郎社,1999年

佐伯胖《認知科学の方法》は、研究室の中で駆け出しから中堅のメンバーになる頃に読んで、面白い抄読会をやるにはどうしたらよいか色々考えさせられたバイブルである。 ごく最近、《状況に埋め込まれた学習~正統的周辺参加~(佐伯先生訳)》は、面白いOJT…

結婚前夜の18年後

CEOが亡義母の一周忌法要に帰ったので、放送大学を観ながら洗濯したり図書の片付けなどを進める。 夕方BSテレ東4Kで「孤独のグルメ」を観てうとうとしているうちに、いつの間にか場面が変わって橋爪功と夏川結衣とが登場して、夢うつつで結婚前夜の続編かと…

いつの間にか断捨離ハイ状態

ここのところ休みの日に、PCパーツをリサイクルに出し、印画紙のほとんどを溶解処分に出して、気がつくと断捨離が次のステージに進んでいた。 VHSカセットとDVDである。 VHSカセットは、DVDかBlurayディスクで入手すればよい映画やドラマはそのまま廃棄する…

名刺のオンライン発注

コロナ禍前には年間300枚くらい配っていた名刺が10枚ほど余っていたのを、この2年間ずっと、まるで使う機会のないまま、名刺入れに入れたままにしていて、エッジが丸まってしまった。 感染の機会につながりかねない名刺交換が、今後どのようにニューノーマル…

ミイト緯度の指

もう41年も前になるが、1981年頃に雑誌の創刊ブームがあった。その一時期前に高校生が読むような雑誌といえば、「朝日ジャーナル」「科学」「自然」などの硬派の雑誌に限られていて、高校生の頃に創刊された《エピステーメー》の1面新聞広告のグラフィックデ…

本ブログではamazon associate広告を利用しています。