2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
地球と生命の起源 第2回「人類につながる生命進化」(放送大学 ”科学”からの招待状 地球生命シリーズ) 第1回「地球と生命の誕生」(放送大学 ”科学”からの招待状 地球生命シリーズ; 現在再放映待ち録画予約中) 生命誕生の謎に迫る!40億年前の世界「深海の…
港町純情シネマ作者:吉村 信男創風社出版Amazon 屋根裏プラハ作者:田中 長徳新潮社Amazon 今治手帖 1993秋号 アアート・インタビユー智内兄助人と芸術 編集工房第三桟橋作者:編集工房第三桟橋ノーブランド品Amazon
謹んでご冥福をお祈りする(敬称略)。 西田敏行( Nov 4, 1947 - Oct 17, 2024 ) 松岡正剛 ( Jan 25,1944 - Aug 12, 2024 ) 令和6年能登半島豪雨で亡くなられた16名の方 田部 光子( Jan 8, 1933 - Mar 6, 2024 ) 鳥山 明( Apr 5, 1955-Mar 1, 2024 ) 令和6…
類似番組からの類推で、シモヤマさんが出てくるグルメ番組かと思った想像は裏切られて… www.tv-tokyo.co.jp 「山と渓谷」誌とのタイアップ番組のようにも見えるが、詳細は定かではない。全体に被写界深度の浅いショットが多く、愛宕山登り口で背景にopenart…
退役して年金生活を始めるまで250枚くらい年賀状をやり取りしてきた筆者にとって、はがきの料金が値上げされた今年は決断の年となる。 ただし、年賀状を一方的に取りやめて隠遁生活に入りますというわけにもいかず、リアルのはがきで拝礼の必要な方と、スマ…
20年ほど前に新宿の中古カメラ店巡りをしていた頃、本業のアサインメントが終わって暗くなった頃、歌舞伎町のカメラ店から大ガードをくぐって新宿駅西口のカメラ店へと、街を巡回した。その懐かしい界隈の夜景を車で流しながら撮影したと思しきオープニング…
今年は#白いアサインメント案件にかかりきりで、自分への誕生日プレゼントを準備できないまま2週間経過した。明日は、先月のアサインメントの報酬の振り込み日(のはず)である。社会的公正性の面ではまったく問題のない案件ながら、支払いは闇の領域になる…
明日締切の原稿の執筆にここ数日を費やす。 締め切りが近づいてくると部屋の模様替えを始めてみたりする逃避癖は、この年になっても自然治癒する気配もない。 ピュア天神では、ベッドが部屋の面積の9割以上を占拠してほとんど足の踏み場もないような部屋の中…
しばらく白いアサインメント案件から手を離せず、MINISFORUM UM890 ProはWindows 11 24H2をリストアしては、AMD adrenalin editionを入れてだめにして…を繰り返してすっかり懲りてしまい、LM Studioも入れないままで過ごしてきた。 もうしばらく手が離せない…
本日ゆうパックで《彫刻・恩師名》、《第71回今治市展2019図録》、《2022(第70回)春季県展》、便箋3ページにわたるお手紙を拝領。得難きクリスマスプレゼントである。 注意点、彫刻肢体に前後の距離がある場合、前が大きく後が小さく映ります。レンズの焦…
どこに行ってもその場所を深く知ることができれば好きになる/そうすれば自分も豊かに実るんだ とは、昨晩の天狗の台所season 2第9回で、昨年の夏兄(基)に言われたとオンが語った言葉で、森に隠棲する賢者の言葉といえる。「あっという間だ/子どもの成長…
早起きして受診。 網膜の剥離がほぼ消失したとの報告あり。ただし急に点眼薬をやめてリバウンドさせないために、当面継続するようにとの厳命あり。続いて高齢者料金でインフルエンザ予防接種。 帰途バスで、ワークマンPLUSにうちいでて、昨年購入したAEGISフ…
あさっての伴走型支援イベントの準備でサンタクロースの衣装をドンキで買い調えるために天神に出る。 あっさりと見つかって買えたところで、JUNKDO書店に回って、Weekly AT-A-GLANCEにうまくセットできそうなサイズの手帳リフィルを発見。店員さんに定規を借…
CEOには、同窓の有名人が気になるようになったらもうトシだわねと冷やかされるのであるが…三題噺にできるようになると感慨もひとしおである。 上の子の部屋のウォークインクローゼットから出土した図書の一冊に《季刊 今治手帖 1994年夏号》があった。おそら…
索引のついていない400~600ページくらいのテキストをOCRにかけて、網羅的に用語を抽出、集計したい。こういう作業はKHCoderに限る!と思っている。これまで開発・メインテナンスされてきた樋口先生に感謝しつつ、産学連携でリニューアルされた最新版Startin…
退役して、予約録画する番組が変わってきた。 《孤独のグルメ》にはじまるグルメ番組を、咀嚼して飲み込む動作の教材としてだけではなく、弟子入りして調理のコツを学ぶ《植野食堂》のようなアプローチに心を少し動かされはじめたところで、《きょうの料理》…
昨年は年金生活への秒読み状態の中で色々考えたあげくにOneXplayerを買って、Evernoteが唯一落ちない端末として退役前の書類の整理に大いに活躍してもらった後で、売却してしまった。 今年からは年金生活者としての身の丈に合わせて、いままでのようなお金の…
新宿3連泊の間は、特にモーニングコールもアラームも使わずに、毎朝0600時までに目を覚ましていた。 明日は朝イチからのアサインメントなので、アラームをセットしなければならないと考えながら帰ってきて、風呂にも入らずに寝てしまい、結局0500時に起き出…
タイムリミットぎりぎりまで都庁の景観を眺めてチェックアウト。 昨晩見かけて気になっているlighteningコネクタつき有線キーボードに後ろ髪を引かれるのであるが、イオシス新宿西口店の開店までの60分で、新宿西口MAPカメラでビーチコーミング用カメラが品…
本日朝から快晴。吉祥寺美術館に行く心づもりであったが、本日から休館という番狂わせで、大江戸線、西武池袋線、JR湘南新宿ラインを利用して、これまで訪れることができなかった作品を写測させていただいた。ただし、iPhone 14 Pro用のリグと一脚を持参し損…
本日はJR溝の口駅に集合して親族の法事に出席。詳細はここには書かず。 墓地に向かう車中から久地円筒分水の案内標識を発見。この地が円筒分水の聖地であったことに気づく。 www.city.kawasaki.jp 朝食はコンビニのクリームパン、昼食は饗応の定食。 帰途秋…
ANA246便搭乗のため、0800時頃に地下鉄で出発。人を意図的に滞留させるような施設のデザインにイライラしながらセキュリティチェックを受ける。 特に困ったこともなくハネダエアポート着。ここからTumiローリングダッフルをゴロゴロしながら、京急線、JR横浜…
偶然NHK PSB4kで8Kヨーロッパトラムの旅でプラハの街を走るトラムからの風景を見ていて、カメラジャーナルのチョートク師のスナップで観たことのある風景のような懐かしさを感じた。沿線の同じ建物が映り込んでも不思議はないのだが、四半世紀経って記憶が鮮…
2月25日にツアーで見学させていただいた腕大学。 その前の年に心をわしづかみにされたtHe dancing Homeless自主上映会。そのいずれでも、ご活躍されていた木戸勝也さんのお名前をNHKニュースで拝見した。 www3.nhk.or.jp
明日から少し神経質な機関の敷地に立ち入りするので、念のためN95マスクを買いに行った。 そんなものはどこのドラッグストアでもホームセンターでも吊るしてあるだろうと思っていたら… お洒落重視の普通の不織布マスクはカラバリの選択肢が多い一方、N95につ…
本年6月28日のおはよう日本への出演を最後に産休に入ってしまわれた近藤奈央気象予報士が本日から復帰した。 おめでとうございます。 5か月間の代役は渕岡気象予報士がお勤めになって、近藤さんの復帰とともに颯爽と交替された。かっこいい。なんだか自分の…