本日はJR溝の口駅に集合して親族の法事に出席。詳細はここには書かず。
墓地に向かう車中から久地円筒分水の案内標識を発見。この地が円筒分水の聖地であったことに気づく。
www.city.kawasaki.jp
朝食はコンビニのクリームパン、昼食は饗応の定食。
帰途秋葉原を経由。
およそ6年ぶりで、若松通商のビルがなくなってしまっているのにショックを受けたが、秋月さんでトラ技広告別刷りをもらってホッとした。
駅前の「世界のラジオ会館」に足を踏み入れて、5階の若松通商様でサンハヤトのプリント基板AT-1S(43)を2枚買い占めて帰ってしまうような客は筆者くらいではあるまいか。
河岸を変えて中野のフジヤカメラを訪問。筆者が唯一心惹かれたのがジャンク館店頭のジッツォのハンディーな中型三脚で価格8000円であった。筆者はVelbon カルマーニュ530EXを一生モノと思い定め、ほかは全部整理してしまったので、もうくよくよ思い悩むことはない。
夕食は新宿西口に戻って、ねぎし114店のがんこトリプルセット。たん、とろろ、麦飯を堪能する。