2023-01-01から1年間の記事一覧

目標は、新しい生物学を教えてくれる酵母を作ること

あれから15年、ついに人類は酵母の染色体の合成に成功したという。その間に実用化された遺伝子編集が大きな役割を果たしたのであろうか、とほとんど野次馬のコメント。

Luma AIを試す(1)3D Gaussian Splatting

iPhone 15 Proも発表されたようであるが、LiDARユニットに関しては、センサが変わったとか精度が上がったとかいうような特段の情報が見つからない。 と思っていたところで、7月のSIGGRAPHで複数枚の写真から3Dオブジェクトを構築するNeRF方式の改良版が発表…

ドリーブ《マズルカ》~バレエ音楽《コッペリア》より

12時すぎにまん中の子とCEOと3人で第11回定演会場のアクロス福岡にお邪魔する。 演目は、モーツァルト《歌劇「フィガロの結婚」序曲》、エルガー《エニグマ変奏曲》、休憩をはさんでベートベン《交響曲第三番「英雄」》。 ngarts.hatenablog.jp 第三楽章が終…

LG W2753Vディスプレイの故障

MINISFORUM X400も無事Windows 11 23H2へのアップデートを終えた。 その途端に、デュアルディスプレイにしているLG W2753Vの片方に一瞬映ったのちブラックアウトする症状が出るようになった。最初は新バージョンのOSのドライバと間にかませたHDMIセレクタな…

文献整理2023 season 6 (5) Semantic Scholar文献データのLibraryまるごとのPaperpileへの移設

最後のプレゼンに向かっていろいろと準備していて、勉強不足を痛感するようになった。 最近のバージョンアップでAI-poweredになったEvernoteが落ちやすくなったような印象があって(厳密に確認したわけではないが、MINSFORUM X400/Windows 11 22H2であると比…

Mike Oldfield《Far country》

Earth movingアーティスト:Mike OldfieldImportAmazon いつもより10分ほど早く自宅を出て、辻々に小学生の登校の見張りをしている方もまだ出てきていないので、そう言えばあの曲を聞きながら歩いてみようとT-ED001gを出して心当たりを探してみると、1989年の…

あけびを編む

昨日雪華堂書店から届いた在庫目録植物学特集をチェックし終わったところで、一番最後の《あけびを編む》に何となく興味をひかれたが、そのまま寝てしまった。 ngarts.hatenablog.jp 朝目が覚めて、ひょっとするとこのアートが第二の人生において重要な位置…

A Reason to Retire?

「Lennie、なぜ引退するのですか?あなたはたったの64歳です。」という書き出しで始まるA Reason to Retire?には、たったの64歳の筆者もどきっとした。 chatGPT 3.5に全訳してもらって読んでみたところ、心臓病内科専門医の先生の引退の理由というのは筆者の…

154日のカウントダイアリー

ヒアシンスの球根を探しにダイソーに行って、A6 マンスリー+ノートを見つけた。マンスリーのページのみで、土日の欄がウィークデイのそれらより幅広になっている好みのタイプであったので購入した。 ここ数年はセリアの手帳Planning Diary 20xxで、マンスリ…

靴底接着のアート

Lapua Kamaaのアクアシューズは筆者の人生の中で最高のカジュアルシューズである。 筆者が現在持っている靴は革靴二足のほかはLapua Kamaa三足だけで、Google Streetviewにキャプチャーされた人物の足元を拡大してみるとLapua Kamaaなので、これは筆者に間違…

田口善弘:はじめての機械学習~中学数学でわかるAIのエッセンス

田口先生にはもう16年もお目にかかっていないが、いにしえのLinux JAPANの時代から、本質をズバッと捉えた切れのよい文章は変わっていない。はじめての機械学習 中学数学でわかるAIのエッセンス (ブルーバックス)作者:田口善弘講談社Amazon というので、夕…

冬のサイクリングのための究極のパンツ

今年は酷暑の夏が長く、毎日半袖の開襟シャツと薄手のズボンで通勤して、到着してからデオドラントボディ拭きで汗を拭うのが日課の日々が続いた。これも今年が最後の年であると我慢した。やっと退院の頃に涼しくなって、先週から寒く感じることも多くなった…

祭礼出勤1日目

運営側に回って10年目、ただしコロナ禍で実質7回目の最後の祭礼となる。 日差しはまだまだ強い。都合よく日がかげってくれて爽やかな風が吹く祭礼日和となった。幸い台風の接近もなし。 会期中あてもなく巡回するのは勘弁してもらって、プレゼン資料の準備も…

不思議の国の重力(3) Carl Sagan: COSMOS: The influence of gravity on matter and light

連休を費やして探索したが、ついに手がかりなく最終日の夕方となった。 ふて寝しながら放送大学で《ダイナミックな地球》第2回を見ていて、ふと「天文学者にはうまいこと言う人が多い。『私たちは星くずの子どもだ』といったのはカール・セーガンという有名…

不思議の国の重力(2)

前報のあらすじ Alice in Wonderlandのオリジナル挿絵はJohn Tennielの手になる。 そのタッチを残して、重力場が強くなったときにお茶会の面々がもう姿勢が維持できないありさまを描いたイラストレーションを何かの本で見かけたのだが、Google画像検索でも見…

快気祝い

本日快気祝いでCEOとまん中の子とでKona's Coffeeに繰り出し、スパイシーガーリックシュリンププレートをいただく。

不思議の国の重力(1)

本日朝採血検査、朝食をはさんでCT検査。問題なければ明日にも退院ということのようである。 大脳皮質をゆっくりと一揉みされた効果なのか、全体として認知機能が戻ったために錯覚してしまうのか、ずっと忘れてしまっていた潜在記憶に手が届くようになった印…

MacBook Air late 2010年式の復活(4) ChromeOS FlexでDropboxとEvernoteとAcrobat (とMicrosoft 365)を使う

テザリングがうまくいくようになっても、ChromeOS Flex版のDropboxやEvernoteがない限り、ファイルを集約して一冊のPDFにまとめられないのではね…とため息をついていたら、ChromeでDropboxとEvernoteのweb版にアクセスできるではないか。 まあしかし、Acroba…

MacBook Air late 2010年式の復活(3) ChromeOS Flexでtext editor を使う

ここ2日は痛みもなく、発熱もなく、頭の傷の治りを待ちながら売店で買ってきた大学ノートに考えをまとめてきたが、どうにもはかどらず。間に合わないのを謝まる夢に毎夜うなされるようになった。 これにはまいってしまって、CEOに平謝りしてMBA late 2010を…

犬を連れた奥さん

朝点滴が外れる。 窓の外は金曜の朝の風景である。早足で通り過ぎるサラリーマンや学生の中にチェーホフの小説のタイトルを思わせるような、日傘を差して白い仔犬を連れたご婦人がいるのに感銘を受けた。https://www.aozora.gr.jp/cards/001155/files/43644_…

入院加療中

入院前は気力も思考力もほとんど失っていたので、手術で回復して人心地がつくと、Apple Pencilはかばんに入れてきたのにiPad Air 4が入ってなかったりで、通信に使えるのはiPhone 14Proのみという次第に気がついた。しかもヘッドセットはとても音楽など聴く…

Pink Floyd: the Dark Side of the Moon

まん中の子の計らいで、最終上映会を予約してもらって出かける。50年前のアナログ音源は高校生の頃から聴き込んだもので、カットされたグルーブを指でなぞって行くような安心感がある一方、今まで聴いたことのなかった超低音に気がついた。 一方で全天球スク…

Macbook Air late 2010年式の復活(2) macOS Catalina patcherを試してみる

Appleの推奨に従って純正macOS High Sierraインストーラーディスクを作る。そのバージョンに対応するMacでのダウンロードが必要になるため、今回はかろうじて2013年もののMac Proのおかげで助かったものの、おそらくこれが最後ではないだろうか。 support.ap…

ささやかな蒐集(8) AAVSO変光星図

帰宅してベッドサイドテーブルに載せたMBA mid 2010 / ChromeOS Flexでwebブラウズをしていて、適価の「AAVSO変光星図(1971)」を発見したので発注。chromeがgoogleアカウントの情報を引き継いでいるので、スムーズに支払いまで完了した。 今どき、最新版の…

Macbook Air late 2010年式の復活(1) ChromeOS Flexで使う

1年ほど前に2台のMacbook Air 2017を購入した時に、下取りに持ち込んだMBA late 2010は下取りを謝絶され、なすすべもなく持ち帰って、そのまましまいこんでしまった。 爾来、ベッドに寝た状態のときは、iPad Air 4で口述筆記によるテキストベタ打ちが使いモ…

懐かしのミロンガ

高校時代の恩師と音信不通になって、半年が過ぎた。いつでも連絡のつくものと思い込んでいたのに、調べても調べても一向にたどりつけず。以前頂戴していた手紙には、老境の無聊をかこつ心境が吐露されていたのに、その時には返答もしなかったことを、もう答…

思いやりのある無関心

先々週の夏季集中講座では、ファミリアーストレンジャーの話をうかがって、街歩きの感度を高めて満足して帰ってきた。オーガナイザーが同じ高校の同窓かどうかも気になった。 で、フィニッシュまで240日を切った職場に復帰して、無礼な物言い、小ばかにした…

七代目樽金の寓話

尼崎市が、廃校した大学からの23万冊の寄贈書を5年がかりで整理し、公開にこぎつけられたという。OPAC登録のためのシステム改修には6千万円必要なので断念された(現時点では行っていない)由。 digital.asahi.com この記事を読んで胸に去来するのは、《猫》…

記憶喪失になった病院 証言・サイバー攻撃に直面した48時間

先週、丘の上ユニバーシティーでのサマースクールでは、いくつも興味深いお話をうかがった。説話の中の貞重、則重という人物を追いかけて、推理小説のようにいきいきとした日常を蘇らせるお話に、知的好奇心をかきたてられた。 dl.ndl.go.jp ニュースでは、…

雲丹と文福のディスプレイ

少しずつ文献データの整理を始めようとfeedlyのリストを眺めているうちに、あうるの森さんのページに釘付けにされてしまった。 寄付の返礼品として、ウニやブンブクの殻を並べておくと、珍しがられてもご所望される方はなく、一旦返礼品のリストから外そうか…

本ブログではamazon associate広告を利用しています。