LG W2753Vディスプレイの故障

 MINISFORUM X400も無事Windows 11 23H2へのアップデートを終えた。
 その途端に、デュアルディスプレイにしているLG W2753Vの片方に一瞬映ったのちブラックアウトする症状が出るようになった。最初は新バージョンのOSのドライバと間にかませたHDMIセレクタなどとの不具合が原因かと疑い、安易にアップデートをかけたことを反省した。しかしケーブルや別マシンの接続試験の結果を検討した結果、ディスプレイ本体の機能不全が原因と判断した。
 いろいろと家での作業量も多くなって、デュアルディスプレイでも足りないくらいであるので、この際LCDのヤケ具合や色温度の下がり具合などどうでもよいと割り切って中古の同型機を確保した。W2753Vは裏にVESAマウントが付いていないのでディスプレイアームに取り付けたり、小型PCを背負わせたりすることができないのは織り込み済みである。
 また、4K表示できる機種は筆者にはオーバースペックすぎると判断して後継に選ばなかった。老眼が進んできて、いまや推奨解像度1920x1080のモニタに表示したchromeは175%拡大表示で常用している筆者のような使い方であれば、このクラスで十分間に合うということだ。
 なお、デュアルディスプレイでも足りないくらいであるから、単なる電解コンデンサ一の交換で故障が直ればトリプルディスプレイへの道が拓くというのも別の意味のアートにはなるのだが、今はあまり時間がとれない。
 後日記(2023-11-05)>こういうことを書いていると、早速メールやブラウザの端々に35型横長湾曲ゲーミングモニタなどが奨められるようになってくる。解像度 3440x1440ドット 100Hzであれば、現在2枚のW2753Vを並べてデュアルにして3840ドットにしているのをシングルでまかなえて、執筆活動に没入できそうなことに気がついた。空いた出力端子はプロジェクタにふり向けてもよさそうである。

 また、W2753V-PFの分解法について10年前(!)の興味深いページを発見したので、ここに記しておく。
diary0.blog.jp
 後日記(2023-11-08)>いわゆる家風所で調達した中古W2753V-PFがなかなか届かないので大変ヤキモキさせられたが、結局到着予想日に遅れること一日、本日美品が届いた。発売以来14年経過しているのでそうそう高値がつくはずもないけれど、一枚5000円で買えるとなると、コンデンサの交換などやってられなくなるかもしれない。



 
 
 

本ブログではamazon associate広告を利用しています。