Minisforum X400 (1)

 昨日到着した。
 速攻でLG W2753Vにつないで(当面はシングルで、もう一枚はDisplay Port-HDMIアダプタ待ち)で、Windows 10をセットアップ。
 logiのマウス・キーボ-ドドライバ、Google日本語入力ChromeFirefoxを入れると、もうすっかり引っ越して来た感じになってうれしい。
 ここで裏ぶたを開けて2 TB SSDを増設。
 DropboxEvernoteとをインストールし、Evernoteのファイルの格納場所が見当たらない(というか設定画面のどこでローカルなフォルダを指定するのかわからない)のに戸惑いながら、増設SSDの方にデータディレクトリを設定してDropboxのsyncを開始。
 夕方Display Port-HDMIアダプタが配達されてきたのを使ってデュアルディスプレイ化を図るが、どうにもうまくいかない。いろいろと組み合わせを変えて試してみたが、Thinkpad T420のDPポートに挿したら問題なく映るのに、X400に挿してもディスプレイが認識されないことがわかった。amazon.co.jpのカスタマーコメントなど拝見するに、この信号変換には色々と相性の問題があるようにお見受けする。当面どこかで見かけたDP-DVIアダプタを探し出せたらDVI接続を試み、その合間にもう一本変換ケーブルを追加発注したりいろいろと探求してみることにした。
 後日記(2021.06.20)>うちのX400とW2753Vの組み合わせでは、これがあたりであった。やっとデュアルディスプレイになってほっとした。

 W2753Vは4K以前の古いディスプレイであるが、上記のアダプタや手持ちのDP-DVIアダプタではディスプレイとしては認識されなかった。この相性問題を試行錯誤で解決するのはとてもつらかったので、同じお悩みを持つ方のご参考になれば幸いである。

 まだスピードを体感できるところまで到達していないが、先週8万編の論文のabstractを含む書誌情報をほぼ丸一日かけて編集し、LaTeXでエラーを出さずに5万ページで組めるようになった250 MBのファイルを材料に、TeXLiveとKH Coderでベンチマークができるわけである。

texwiki.texjp.org
khcoder.net
 後日記(2021.06.20)>KH Coder 3.0 Beta 0.3aが250 MBのファイルを英文解析用前処理するのに要した時間は、Precision T7400で27時間、X400では3時間少々と、衝撃的であった。ただし、解析ソフトはシングルコア動作していて、また、 T7400では放置しているうちにCPUクロックのスピードが下がるBIOS設定になっていたかもしれない。8倍高速化しているという実感はあまりない。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。