1998-01-01から1年間の記事一覧

Linux/Alphaのアドバンテージ

DECのワークステーションPW 500aで遺伝子解析パッケージが動き始めました。ばんざーい! 今日はグチを書きます。Red Hatの公式サポートページ参照ですが,Red Hat Linux/Alpha 5.1は,かなりprematureで,インストールできてもX-Windowはコンパイルミスで起…

DECのPersonal Workstation 500a到着

もともとはWin NTプリインストールの機械です。早速独占禁止法で槍玉に上がっているバンドルソフトのInternet Explorerでこのページにアクセスしてみると…ややっ,日本語文字が全部横倒しになっている。だめだこりゃ。ハードディスクのWin NTをきれいに消去…

ミーティングが終わって

法隆寺に行きたい!と思ったのですが,昨晩から降りやまない雨に気後れして,結局どこにも寄らずに帰ってまいりました。また,近々チャンスがあるといいな,と思います。帰ってみるとこちらでは雨が降ってないのにホッとしましたが,蒸し暑かったですねー,…

大阪の国際会議に出張中

会場はさる共済系ホテルの大阪城に面した部屋です。泊まっているビジネスホテルの部屋のサイドテーブルの中の電話線に端子を付けてつないでいます。最近のホテルは大体はこんなことまでしなくても大丈夫なようになってるはずなんだけどなー(ビジネスホテル…

『最も地球にやさしくない』設定で最高速計算中

系統推定は,ある遺伝子の限られた領域に的を絞って計算量を切り詰め,約400の細菌のデータを処理しようとしてます。本格的にはDECのワークステーション(Alpha 500MHz)が届いてから。計算時間のデータをとっていると,ちょっと目を離したすきにガクッとスピ…

WITH LOVEも,いくばくの感銘(と失望?)を残して終わってしまいましたね。

この手のすれちがいドラマはともするとめぐりあうまでのプロセスでハラハラドキドキさせるわけですが,いろいろ細部にも凝った仕掛けがあって,いまだに時間があったら見てしまいます。Rosieさんご指摘のように,現実世界でヤなやつと思っている二人が話する…

計算量の爆発との戦い

最近,系統推定のソフトの計算量の爆発と戦っているんですけど,給料日がきて「金回り」がよくなった今日この頃,丸善で三中 信宏:生物系統学,東大出版会,1997,5600円+TAXを買いました。いわゆるphylogeticsに関するカタい内容とは裏腹に水戸納豆やら釣…

百済観音を拝観

6.27は福岡市美術館で百済観音を拝観してきました。1300年の時を越えた祈りの造形を360°ぐるりから間近で拝見できる感銘,これはすごかったですよ。ひょっとしたら聖徳太子もご覧になったかもしれないんだもんね。

Link to fate

カミさんのLink to fate,耳コピのイントロつきでなかなかサマになってきました(なんて,弾けない私が書いても迫力無いなー)。

Link to fate

岩代太郎氏作曲のLink to fateのMIDIファイルからBallad(Roland製)で楽譜をおこしました。PowerBook 190cs/66は,いまやMIDI専用マシンになってしまいました。カミさんは,6.16放送のWith Loveで天(たかし)クンが弾いたピアノと照らし合わせて譜面のデバ…

今週のWith Love,感動しましたねー。

で,ドラマの中で大変大切な役割を果たしているOnce in a blue moon(もともとは岩代太郎氏作曲のLink to fate)をピアノで弾きたいという人が増えて,ピアノブームになるんではないでしょうか。ウチはMIDIファイルから楽譜をおこすのが私の役目で,ひくのは…

molscript

タンパク分子レンダリングのためのフリーソフトでタンパク分子構造のデータを前処理するmolscriptというのがあります。これインストールしないと,Brookhaven Protein Databaseの構造データを使ってRaster3Dで計算させることができない。「TurboLinuxでもイ…

Raster3Dでレンダリング

Raster3Dで,ばりばりレンダリングしてます。まさか,数値計算やることになるとは思ってなかったんだけど,やはり時間がかかります。贅沢言えば,デュアルPenPRO300マシンが欲しいよね。すこしずつ角度をかえて作った画像でアニメーションGIFなぞ作ってみる…

With love

最近話題になっていてホームページは見るけど実際には見たことがなかったWith loveというドラマのビデオを知人に借りて見ました。メールアドレスをどうやってごまかしたのか?とかいろいろ疑問があったのだけど,タイトルにオーバラップする文字化けしたテキ…

Raster3D 2.4f/Molscript2.2

Photorealistic な分子構造解析表示ソフトRaster3D 2.4fおよびMolscript2.2をTurboLinux 1.4J on IBM PC-750 Pentium 150/80M RAM/1.7G HDにインストールしました。たー坊は下敷きにしているRed Hat Linuxとちょっとライブラリの位置とか違うみたいで,素直…

京セラのデジカメ

またまた九州デジコムさんで,京セラのデジカメを買いました。意外と便利なようにみえて便利。でも画質は…5.30に唐津のグラスボートに乗って撮ってきたデジタル写真を『元に』,PhotoShopでかなり『作った』グランブルーです。

鹿児島出張

3日間はデジタル・ホームレス(ネットワークにアクセスする手段なし)。単にノートブックを持っていくのがダルかったんですが,晴れていても灰をかぶらないよう傘をささないといけないくらい桜島が噴煙を上げていたので,コンピュータにとっては良かったの…

はじめてのtDiary

tDiaryつけはじめは2001年11月8日となっている。 これは、Yahoo! BBが開通して自宅のIBM ThinkPadにKondara Linuxをのせて自前のwebサーバーを立ち上げ、tDiaryを稼働させることができて可能になった。 それ以前は、J-COMの光ファイバーを使っていたが、契約…

Rosie & Lilies' net創設一周年記念オフ

夕方から,Rosie & Lilies' net創設一周年記念オフを酔笑野芥店でやりました。Mittanさん,kaznさん,MさんにErikaさんがそろい,日付変更線を越えてもりあがりました。

バルビゾン派の画家たち展

先週土曜日(5/9),北九州市立美術館 で「バルビゾン派の画家たち展」を見てきました。米国出身のDaniel Ridgway Knightという画家さんの描いた羊飼いの女性が思わず話しかけそうになるくらいあまりに写実的で,見とれてしまいました。超有名な画家さんとうわ…

本ブログではamazon associate広告を利用しています。