S. ジーゲル(藤本煕監訳):ノンパラメトリック統計学 行動科学のために―、マグロウヒル、4,700円

 本日到着。かけ出しの頃のバイブルであった、懐かしい本に再会。筆者はとうの昔に忘れてしまっていたが、巻末にはFORTRANのプログラムソースが収録されていた。当時のもう一冊のバイブルであった《データ解析―アナログとディジタル》も、FORTRANアルゴリズムが記述されていた。パンチカードでJOBを投入するような時代に書かれた本であったのだから当然であろうが、筆者などは間にRatforをかませてやっと理解できていたのであったことを思い出した。
 こうしてみると、本書においては、言語の切れ目が絶版の潮時になったのだろうかという疑問が湧いてきたが、巻末のソースは「日電の提供による」との但し書きがあるところから見て、訳者の追補であろう。その一方で、《データ解析―アナログとデジタル》や《ソフトウェア作法》が、いまなお新しい読者を獲得しているというのは素晴らしいことである。扱う内容が、誤差の分布を解析するアルゴリズムやソフトウェアツールの設計のしかたといったお作法である限り、たとえそれを記載する言語が死語になったとしても内容は永遠に古くならないのだ。これこそ古典といえるのではないか(なお、FORTRANを古語扱いするのに他意はありませんのであしからず)。
 追記:1956年初版の《ノンパラメトリック統計学 行動科学のために―》原典の方は32年後(ジーゲル博士の死後27年経って)Castellan Jr共著の第二版になったが、それ以降の改訂はないようである。
 さて、クレーマーと思われるのは本意ではないが、著者序文がざくざく切り取られているのに幻滅。相場価格よりかなり格安であったのは、そのためだったのだろうか。それでも、商品説明にそのことが明記されていなかったのが、なんとなく悔しい。
 ジーゲル博士の序文を読むためだけに(この取引をキャンセルして)1500円高いのを買い直す余裕はないし、本文に落頁がなければよいではないかと納得しようとするのだが、どうにも気持ちの落ち着かないことだ。
 本のクレジットのページも落ちているので、原著者のファーストネームもわからなかったのであったが、Googleの助けよろしく、小伝を読むこと能う。ルーマニア移民の2世で、スタンフォード大卒にしてノンパラで行動科学のフロンティアを切り開いたとなむ。[本]

本ブログではamazon associate広告を利用しています。