昨晩、およそ2スパン分の書類をデジタル化し(たりしなかったりし)て廃棄。残り6スパン分。超整理法で整理していても、リンクが切れてしまったものはアクセスできなかったから、スキャンしてPDF化したファイルがデスクトップサーチできるようになれば、過去の資産をどんどん活用できるであろうという楽しみあり。
デッドストックとなっていた論文コピーの束は、オリジナルのPDFファイルに置き換える。みるみる棚が広くなっていくのは痛快である。
心配していたハードディスクの容量であるが、基本的にはスーパーファインでとって、およそ1スパン1 GBくらいでおさまりそうと推定。ということは、およそ24年の活動が(ハードディスク内のファイルをあわせて)たった三十数 GBたらずにしかならないのか?[Win]