2002-05-01から1ヶ月間の記事一覧

絵日記かため書きの術または過去のページに写真を追加したいとき(ちょっとだけ裏技)

さて、これでこのpluginを用いて、画像を編集する日付の日記に貼ることができるようになりました。 しかし、逆に考えると、その日の日記にしか貼ることができないということは、かため書きはできないということでもあります。 そこで、ftpできる環境であるな…

日記への表示

うまくアップロードできた画像は、[チェックボックス][画像番号(0,1,...)]つきで更新画面に表示されるようになります。 ところが、この状態で[登録]ボタンを押しても日記本文には「まだ」表示されません! 本文の画像を表示したいところに、この画像番号nを…

インストール後の画像アップロードのチェック

まず、更新画面に行きます。[参照...]ボタンを押すなどして、アップロードしたいファイルを選んで、[画像ファイルの追加]ボタンを押します。 画像が表示されればアップロード成功です。画像は、httpdのオーナー・グループ名義で、名前は例えば20020516_0.jpg…

upadate.rhtmlのどこにimageFormプラグインを置くか

どうせ他人に見せるものではないので、どこでもいいのですが、daiさんの2月頃の例を参考に、 0 then %> の次の行に を追加。

tdiary.confの@secureにご注意!

最後のセクションにある@secureが、 @secure=true になっているとセキュリティエラーとなり、プラグインの一切が解釈されず、「updateしますか、configureしますか」という壊れた画面になります。ここは、 @secure=false にしなければならないという点に注意…

画像の保管場所の指定をtdiary.confのどこに書くか

画像の保管場所の指定は、「# 参照・更新スクリプト名【オプション】」の下あたり(34行目付近)に、 # for 絵日記plugin @options['image.dir']='/home/username/public_html/image_t/' @options['image.url'] = '../image_t/' と追加しました(これはpubli…

インストール

基本的には、daiさんのご説明の通り。であるが、tdiary.confへの追加について2点、update.rhtmlについて1点、若干の補足をば。

絵日記pluginの使い方について

いろいろ試行錯誤して、やっとtDiary1.4.1で稼動し始めたので、覚え書を書いておくことに。

HDを新規調達

OmniBookの方は、筐体の底からすぐにHDにアクセスできる「安心の設計」であるが、Let's Noteは大変である。再び開頭して、HDを摘出し、ちゃんと元に戻せるかどうか自信がない。 Let's Noteはいつでも使える状態にしておいて、DVD-RAMで家移りできれば業務上…

ここまでくれば

後は、これらのデバイスドライバ集をCD-Rに焼いておけば、HD交換してWinMeを再導入した後が楽になる。

解凍ソフトの調達

これは、手になじんだLhaplusを窓の杜から。

デバイスドライバのアップデートを取得

早速IE5.5SP2で日本のhpサイトにアクセス。なぜかドライバの類は見つからず。しかし、VGA 16色では仕事にならない。合衆国から取り寄せ。自己解凍ファイルを解いてみると、video, modem, audio, IRDA, touchpadが出てくる。これをsetup.exeでインストールし…

インターネット接続ができたら

速攻でスタートメニュー→Windows Updateで、WinMeセキュリティアップグレード、IE5.5SP2へのアップグレードを行う。

インストール後インターネット接続

PCカードとそのドライバディスク(この場合はalliedtelesisのドライバを入れたフロッピーディスク)を用意しておく。ドライバが入れば、脊振周治院イントラネットにつなぎこむためのネットワーク設定を行い、再起動。

まずはこてしらべでWinMeインストール

6G HDでは容量不足になるのが見えているが…インストールそのものはCDドライブ内蔵ということもあってまったく問題なし。ただし、ディスプレイドライバが入ってないので、16色VGAのトホホな画面である。 キータッチは、Let's Noteより上、HiNote Ultra IIやPo…

HP OmniBook Xe2試験稼動(個人的覚書き)

リカバリディスクはついてないので、一からインストールということに。

ノートPCを乗り換え

H.P.F.のTagさんがMacをiBookに買い換えたそうである。うーん、いいなぁ。 と言っている筆者ももとはMacOS原理主義者であったが、今やノートPCは仕事のための消耗品と割り切り、「安い、(値段の割に)早い、軽い」中古WinMeノートを持ち歩いている。気にな…

W3C HTMLチェッカーとCSSチェッカーを通す

一応意図通りの体裁にはなっているトップページであるが、ブラウザの寛容さに助けられている危険性大である。チェッカにかけてみると、バグが出てくる出てくる。パクり元から引き継いだものもあったが、大部分は試行錯誤の過程で消し忘れたりしたもの。自己…

ぢゃ、lptって何?(個人的覚え書)

懐かしい気分に浸ったところで、前々から気になっていた、Macintosh用にAppleTalkでつながっているCanon LBP-740 with NetHawk MP-LSにIPアドレスを与えて、Winからプリンタとして見えるようにするというお話。 これは、新潟キャノテックのFAQに詳しい。NetH…

母校再訪

卒業以来、4半世紀を経過してのバーチャルな訪問である。懐かしい。当時の木造校舎は、入り口に洋館風のバルコニーがあったりして、なかなかに雰囲気のある立派な建物であって、いまでもぼーっとしている時にその中をさまよっていることがあるが、もちろん…

晩餐は隆成飯店で

本日は、ラーメン餃子定食2人前、パリパリ焼きそば、炒飯、豚角煮万頭4コ、中華クレープ2コをオーダー。パリパリ焼きそばにかかる白い餡が、まさに中華のホワイトグレービーであって、美味であることを発見。酒粕が入っていると思うのだが、奥の深い至福の…

sgoホームページのリニューアル

サーバー開設以来、ものぐさこいてついぞやってなかったのだが、yahoo.co.jpに登録されているとわかって、多少は見ばえも考えないといけなくなったことと、サーバーメインテナンスなどの告知ページがないのが不便になってきたため。不思議にも、Netscape 4.x…

修行日和

肋間神経痛はかなり軽快。ワイキキで購入した日焼け止めクリームを塗って出発。ところが、なかなか野草が見当たらない。田植えのために畦の野草が刈り払われているためなり。

来週月曜の試験に向けての問題提出の締め切り間際に

問題記述のコンフィギュレーションについていた厳しい制約を見落としており、一驚。月曜に開封してから発覚したのでは、リカバーもできず大変なことになっていたであろう。微妙な立場であるだけに、事前に気づいたのはよかったとしても、締め切りまで30分で…

九デジ松尾氏から

ノートPCの入荷があったとご連絡を頂く。HPのCeleron 466ノートである。デザイン的には「自分で買ってしまおうかと思った(松尾氏談)」とのことで、期待できそうだ。OSなしで安く買って、Let's NoteからOSぐるみで記憶(20 GB HD)を移植すればよいわけである…

それにつけても

最近、業界専門書にもCD-ROMが添付されることが増えてきた。カラー写真含めて紙焼きと同等のものがPDFファイルで提供されるものもあれば、本文をよりvividに理解できるようFlashアニメーションが収録されていて、本文のテキストは含まないタイプのものもある…

webの離れ業

日干し煉瓦社の「曲芸5.0」というソフト(フリーの「曲芸観覧者」にあらず)で、昨晩のA*Pのposition paperのPDF文書を綴じて、合本にできないかといろいろやっているうちに、ネットワークにつながっている状態なら、webページを表示できることに気がついた。…

久々の夕方帰宅

xyzzyを最新版にアップグレードし、キーバインドのカスタマイズ(ctrl-xでカット、ctrl-cでコピー、ctrl-vでペースト)。emacs派の方からすれば言語道断かもしれないが。 GraphPad Prism 3.0.2のダウンロード、インストール。A*Pから多数のposition paperの…

いつの間にやら天下のYahoo Japanに登録されているぞ

で、井上クンと話していたら、「九州デジコム」で検索していたら、脊振周治院の「九デジショップ情報」掲示板が偶然ヒットしたのだそうだ。試してみると、確かに「seflish-gene」でもヒットする。 Yahooに申告した記憶はないように思うので、どういういきさ…

九デジに顔を出す

2号館にあるUSB端子を持ってきて下さることになり、今度現物あわせしてみる予定。基板のハンダ付けは自信なさそでありそうなのだけど、耐久力のあるsolderingとなると、大変である。松尾さんからも、USB PCカードの購入を勧められるが、SDメモリーを入れるPC…

本ブログではamazon associate広告を利用しています。