ここより西には霧箱展示施設は見つかっていません

 以前イベントでの霧箱エギジビジョンを担当されていた先生に、ウェブカメラで公開されているでしょ、とうかがったことを思い出して少し検索するうち、詳しい解説を展開されているうみほしさんのサイトにめぐりあった。
umihoshi.com
 日本全国で常設展示されている霧箱巡りをされていて、この近辺にないこと以上に、春のシーズンに名古屋市でも高松市でも見学の機会があったのに…ということにため息をついてしまった。
umihoshi.com
 霧箱について、測定地でのシンチレーションを検出するという意味において流星観測と全く同じで、検出する宇宙線(μ中間子)や流星塵にご当地モノのような意味はない。地球上のどこにいても、常に宇宙に向き合っているという感覚を思い出すことができた。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。