放送大学似非学生聴講録

 BSアンテナを新調して、かなりよい状態でBS放送を受信できるようになった。
 男の隠れ家のエアコン設置工事の際にBSアンテナからのケーブルを一括で引き込んでもらった。
 放送大学では現在冬期学習期間で、イッキ見に当たれば1週間で15コマの聴講を進めることができる。
 これまでにかためて10倍速録画してきたのは
初歩からの宇宙の科学(’17)
遠隔学習のためのパソコン活用(’21)
問題解決の進め方(’19)
健康長寿のためのスポートロジー(’19)
初めての気象学(’21)
データの分析と知識発見(’20)
正多面体と素数('21)
情報化社会と国際ボランティア(’19)
であり、特に《データの分析と知識発見(’20)》はR(studio)を用いて実際の解析を体験しながら操作に習熟する構成となっていて、テキストも揃えて入門している。また、これらとは別に共生とか相互作用などのキーワードにヒットする講義も録画している。
 これから3月末にかけて
生物の進化と多様化の科学(’17)
人口減少社会の構想(’17)
力と運動の物理(’19)
認知症と生きる(’21)
微分方程式(’17)
錯覚の科学(’20)
化学反応論-分子の変化と機能(’17)
子どもの人権をどうまもるのか(’21)
場と時間空間の物理(’20)
を楽しみにしている。
www.ouj.ac.jp

本ブログではamazon associate広告を利用しています。