IBM ThinkPad T40のセットアップ(1)

 ハードディスクは交換するかもしれないので、Release candidateやβ版のテストベンチとしてとんがりバージョンにして遊ぶのもやぶさかではないのだが、ローガン世代はいわば時間(老化)と闘っているので、納入されたPCを箱から出して結線して即仕事で使いはじめて、仕事の合間に少しずつカスタマイズするくらいでないと、人生に対して正面から向き合っていないような気分になってしまうのであるが、セキュリティパッチも当てぬまま表通りを闊歩するわけにもいかんので…[enhanced user interface for aged people]
  Firefox 2.0.0.11 最初にインストールしたのは、今やインフラとなっているFirefoxである。いまどきレッサーパンダは安全でIEは危険などというつもりはないが、FirefoxNoScriptなどのアドオンをかませてよりセキュアな状態を維持するほうが安全であろう。起動時にNoScriptがアップデートされる頻度は、M$アップデートの月一のそれをはるかに上回る。早くパッチが当たるというだけのことでも、それこそが信頼感につながるというべきであろう。Google browser syncを走らせると大概の作業環境の引越しが終わってしまう。
 ちなみに、M$ updateなどのM$サイトからのダウンロードはIEからでないと使えないように思っていたが、いまはある程度Firefoxでも使えるようである。IE経由のアップデートではWin XP SP2のダウンロードがはかどらない(し、SP2が当たらない限りMicrosoft Defenderも動かない)ので、Firefoxでダウンロード版のSP2をダウンロード中。ついでに見かけたSP3 RCも。
  Avast!4 home edition 安心度の高いウイルス対策ソフトである。
  MS-IME用ライフサイエンス辞書 SP2を当てている間、暇でしょうがないので、いわゆるLSDプロジェクトの成果物をダウンロード。Canada式は何処…とお悩みの方には、こちらもよいのかもしれないが、1万語で足りるのであろうか?。
  WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe いらんことをしていた罰ではないと思うのだが…、インストールが終了して「ディスクのクリーンアップを行っています」アラートを出したきり、進捗バーがまったく足踏み状態のままかれこれ2時間経過しようとしている。ハードディスクのアクセスは続いているので、クリーンアップが続いているのだと信じたいが、一からデフラグしてもそろそろ終わってよさそうなものである。と悪口を書いていたら、やっと終了した…。
 SP1の状態でたしか66個のパッチをあて、SP2を当て、さらに2個+50個のパッチを当てて、再起動後Windows defenderを入れて、その定義ファイルを更新したらやっと人前に出ても恥ずかしくない程度のパッチワークになるわけで、ここまでたどりつくのに半日がかり。
  7-zip 解凍ソフト。
  Adobe Reader 8.1, digital editions バンドルのAcrobat 5は、いくらなんでもobsoleteすぎるのでお隠れいただいた。
  Google pack (Google Desktop Search, Google Earth, Picasa, Spyware Doctor, StarOffice Suite)にGoogle Browser Sync Google updatorで一気にインストールした。Spyware Doctorを常駐させるとレスポンスが極端に悪化するようであったので、アンインストールしてみると応答速度は回復した。ただし、同じ時期にGoogle Desktop Searchのクローリングも進行中であったはずなので、断定はできない。
 StarOffice Suiteについては、これが評価版なのか体験版なのかはっきりしないまま、雰囲気でダウンロードしてしまったのであるが、インストール直後にアップデートアラートが出て、すんなりアップデートできないあたりで?となった。OpenOffice.orgと同じようにフリーでずっと使えると、ずうずうしく期待したのは筆者だけかもしれないが、そのあたりの説明がGoogle packでインストールする前に言葉を尽くされているとは言いがたいようにも思われるのである。
  Prism 0.8 GmailGoogle Calendarブラウジングをあたかもアプリケーションのように起動する、いわゆるwebアプリである。複数のGoogleアカウントのメールやカレンダーをデスクトップに開いて同時に扱えることを期待していたが、実現は難しい。
  このあたりまでで大体12時間かかって、完全に自分の作業環境を構築できたな、という感じである。ワイヤレスLANの細さと256 MBのメモリがさすがにきびしくて、仮想記憶のオーバーヘッドで時間をとられている。メモリ増設は必須であって、これらの問題がなければもう少し早くこの状態にたどり着けたに違いない。
 ということで、後は寝ている間にSP3 RCをかませることにする。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。