USB2.0とFireWire(IEEE 1394)のどちらが早いか

 データのバックアップ用に購入したハードディスクアレイをつなごうとして、はたしてどちらがよいのか、とちょっと気になる。そんなこともシラナイほどストレージ方面には疎い。
 というので引いてみれば、なるほど、USB2.0(480 Mbps)はIEEE 1394からの鼻の差逃げ切りを狙ったのであったか。けれど、IEEE 1394bだったら800 Mbps出るという。一体本機FireWireの規格はどちらなのか?「高速転送に対応するIEEE 1394」と書いてはあっても、そのコネクタケーブルは(IEEE 1394aの)6ピンなのであるから400 Mbpsなのであろう。結局、USB1.1インタフェースしかもたない機械ならFireWireUSB2.0インタフェースをもつならUSBでつなぐのがお得ということであろう。ただし、実用上は、データ転送を常時やっているわけではないのであるから、USBのコネクタを空けておくためにFireWireでつなぎこむ、というような発想もあるかもしれない。
 ちなみに、serial ATAとなると、転送スピードは150MB/s(1.5Gbps)。最近外付けディスクのインタフェースもこの規格のものが出てきているのは、この圧倒的なスピードによるものであったか。[ハードウェア]

本ブログではamazon associate広告を利用しています。