ちょっと調べたくらいではわかりそうにないこと2019

 問題1
 はてなブログでは、サイドカラムの「月別アーカイブ」で月ごとの記事のリストが見られるが、これはたとえば「2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧」で、テキストは先頭の4行くらいしか表示されず、尻尾は省略されてしまう。テキストを省略せずに表示できるように設定する方法は、ヘルプを一覧しただけではどうもよくわからない。
 一方で、「はてなプラス」では、トップページの表示形式(PC版) はデフォルトで全文形式(記事を省略せずに表示)となっているので、これを[次のページ]ボタンで送っていくと、2019年1月1日から2018年12月31日の記事を全文表示できるURLが得られる。このURL、というかCGIスクリプトの?page=unique_page_numberで始まりのページを示すunique_page_numberがどうやって決まっているのか、どうやれば調べられるのかもよくわからない。
 後日記>タイトルをクリックして表示した場合に、URLとして表示されるのが/entry/yyyymmdd/unique_page_numberなので、これを使えばよい。ということで一応解決に至った。

 問題2
 amazon.co.jpで、同じ著者の古書をまとめて数冊頼みたいという場合を考える。
 今は(値引きはなくても)梱包の簡素化や宅配業者さんの手間の軽減につながって、大げさに言えば持続可能性に少しは役立つのではと考えて、人力でマッシュアップしてなるだけ少ない業者さんで一定の質は確保したものでお値段が最適化され、注文している(これはみなさんも同じかもしれないが)。
 ほしい本のリストを入力しただけで、自動的に在庫のある店舗がリストアップされて、トータルの金額で最適化が見えるような、おまとめ注文支援システムがあるとありがたい。が、著者や出版社へのフィードバックを考えるとあまりおおっぴらに便利にすることには抵抗のある方向性かもしれない。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。