佐賀県立宇宙科学館

 山間部の池の畔の球形銀色のプラネタリウムドームが、特撮モノのセットを思い起こさせるのである。
 11時すぎに到着して、うまい具合に12時30分スタートのプラネタリウムの席があったので、それまでに館内の展示を見ることにする。と思ったら、チケット売り場の脇にミュージアムショップがあって、JAXAのTシャツとかトートバッグを売っていて、そちらに時間を取られてしまった。
 プラネタリウムは、約50分の番組構成で、au✕HakutoオリジナルプログラムMoon(星空解説付き)ということであったが、実際には30分の星空解説が聴き応えがあった。
 プラネタリウム後、佐賀発見ゾーンに急行。お目当ては鉱物と化石の展示ゾーンである。
 実は佐賀県には富士町杉山という鉱物図鑑に標本が掲載されるような名産地があって、筆者も家族ドライブの目的地にしたことがあったが、採石場は見つかっても立ち入りするわけにもいかずよくわからないままであった。今回は、杉山産のペグマタイト鉱物、特に電気石のでかい塊や佐賀県産ではないがエディアカラ生物群の化石も観察できて大満足であった。
 結局ミュージアムショップで「ボーデ古星図星座絵葉書全12枚セット」を購入。1080円。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。