Princeton PEC-NAV:初期不良以外の多数の自分で蒔いた種をトラブルシュート

 うまくハードディスクが認識できないようであったのだが、サポートにお電話をし、丁寧に対応していただいてACアダプタの交換を提案された。返送されてきたACアダプタについてきたお手紙によれば、「海門のお皿で回らない」トラブルがあった由。
 ACアダプタをつけかえると、1台の方はお皿が回り始め、ほぼ説明書通りに作業が進んだが、唯一、iTunesサーバーが起動されると自動的にできるはずの/public/musicフォルダができず、どうしてもiTunesで楽曲ファイルを共有することができなかった。実際のところ、リモートのiTunesでPDFファイルを共有できるかどうか実験したかったので困ったのであるが…これはその前にファームウェアアップデートをしていたために/public/media_shareフォルダに統合されていてよかったのであった。
 もう一台の方は、お皿が回らない。先の動作確認済みのものと差し替えても回らないし、ハードディスクをとっかえひっかえ抜き差しを繰り返しても…。あげくに、ハードディスクに給電する電源コネクタのところに接触不良を生じていたことが判明。ケーブルを少し曲げると安定して回り始めたので、早速ディスクを固定。その後、ハードディスクをフォーマット。フォーマット後再起動するとネットワーク設定がガラッと変わって本体がDHCPクライアントになるために失探してしまったりする。付属CDのユーザーズガイドには、そういう状況で本体のIPアドレスは「169.254.x.yのどれか」にフォールバックするという記載があって、設定用のネットワークケーブルでつないだPCのIPアドレスを169.254.1.1あたりに手打ちで合わせておいてhttp://netbox/でアクセスすれば何とかなるのであった。ところが、これでアクセスできない。悩みに悩んだ末に実は事前にマシン名をnetboxからstealth01に変えていた(のを失念していた)り…。要は、自分の蒔いた種を次から次からトラブルシュートして、やっと本稼働にこぎつけた。
 それで、やっとiTunesサーバーでPDFファイルが配信できるかどうかの実験にとりかかるわけであるが、これは目論見が甘すぎたようである。iTunes自体はPDFを扱えるが、PEC-NAVのiTunesサーバーは、.mp3、.m4aと.wavあたりしか認識しないようである。[PodCasting]

本ブログではamazon associate広告を利用しています。