2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

もっと光を(より安く)の道は険し

そろそろ、安いデジタルEOSのボディーを買ってFDマウント改造計画を進めて良い頃合いかもしれない、と考えてmapcameraさんのホームページをのぞいて見る。機種のネーミングに統一性がない(D30→D60→10D→20D→5D→30Dであってるのかな?)ので、どれが新機種な…

フレッシュマンに推薦する本

が、一階エレベータロビー脇に好評掲示されるようになって早幾年なのであるが、その推薦者を、すべてのシニアスタッフに広げる由で原稿依頼が届く。原稿用紙まで添付されているところを見るに、どうやら本気(で全員から原稿を集めるつもり)らしい。しかし…

orz

年度末をはさんで発注納品/クレジットカードで立替払いを行った物品について、今年度の執行準備が整ったとのアナウンスありて、清算を請求したら、発注の日付が昨年度であることをたてに、昨年度予算で処理されるべきものであると支払い拒否される。昨年度…

ClustalX+NJPlot+xyzzy+ImageJ+Canvas 8=最近流行のあれーいんふぉまてぃくすっぽいfigure

ClustalXで計算したツリーのファイルをNJPlotで表示し、根を定めてPostScript画像(tree.ps)とデータ(tree.phr)として再度保存。tree.phrのコピーをxyzzyで開いて、カッコを消してタブを改行に変えると、NJPlotで表示したツリーの枝を下から順にたどったリス…

(*nixの)bashなら;のところ…

やっとDOTURの計算結果があがって、グラフ作りも上々の首尾。さらに4分割したデータについてそれぞれ再計算することになったのだが、前と比べて1/16の計算量のはずながら、そこそこの時間がかかってしまう。23時を回る頃「コマンドプロンプト」で次々と3つ…

愉快な写真教室―CAPA流写真発見マニュアル

帰りに、JUNKDOにて統計学、生態学、などのコーナーを渡り歩いて昨日の本探しの続きを行うが、やはり見つからず。これは、生態学的なニッチの分野なのかもしれない、などと思いながら帰途遠回りをしてBookOFFへ。財布の中にあった150円券を使って、150円の手…

シャ乱Qの演歌の花道

かなり以前のことであるが、古賀正男氏の追悼番組でニューミュージックの若手ミュージシャンに「古賀正男を知っていますか」と質問したら、ユーミン以外は「知らない」と答えた(と記憶する)。ユーミンくらいestablishされた存在でなければ、演歌を認めるこ…

生態統計学

夕刻野暮用のため天神に出るついでに紀伊國屋書店にてamazon.co.jpで目星をつけておいた本の下調べ。ただし、章のタイトルから想像するほどに需要にジャストミートするものではなかった。R本の在庫もほとんどなし。[本]

ARB

いまや定番解析ソフトとの呼び声も高し。ただし、ダウンロードのページから直リンクされているファイルは古くて、ほとんど気がつかんようにリンクがはってあるmpi-bremenから新しいのをダウンロードしてインストール。[Linux]

DOTURの進捗状況

タスクマネージャで優先度:リアルタイムとして、マウスもまともに動かないくらいCPU資源をつぎこんで約14時間経過したところで、約半分をすぎたあたり。ブートストラッピングに時間がかかっているのであろう。というので、ちょっとBioEditを使って処理した…

Firefox 1.5.0.3のスタートページ

開いたときにGoogle Calendar, livedoor reader, del.icio.us, Gmailがタブで開くように設定しているのであるが、check*pad.jpも日常の備忘録としてなかなか便利であるので、設定では「ホームページ」となっているスタートページのURL欄をhttp://www.google.…

DOTUR 1.53

休日出勤の振替休日と勝手に宣言して、営業部には顔を出さずに機関室で解析に専念。得られた塩基配列2000本近くをまな板の上に並べて、さてどのように捌くかというのが腕の見せ所であるのだが、これはもうベテランコックさんとそっくり同じ捌き方で、素材の…

帰宅時

数日ぶりの快晴で、満月の光もさやけし。気になっていた室見川の黄菖蒲の開花が遅れているのを見に行く。日付変更線を越えるか越えないかという時刻なのであたりは暗く、花の形もはっきりしないが、どうも咲いているようである。しかし、寒い日が続いたせい…

営業計画書提出期限

かりふぉーにあ出張中に説明会があったらしく、その提出期限が本日であった(らしい)。昼すぎに気がついて、午後からのすべての予定をキャンセルして昨年のものをガシガシと手直し、昨年度の成果をもりこんでアピーリングに作成。提出は締切日の26時。[メタ…

生物多様性と生態系

というので、あとは多様性の統計学の入門書がほしいのであるが、これをキーワードにamazon.co.jpにて検索してみると、出てくるのはトキやメダカと共存できる環境というような本が多い。そういえば、この間水族館の絶滅危惧種の水槽でメダカがやはり内輪もめ…

R tips

統計計算環境Rの入門書くらいは、身銭を切らないと身につかないのではないかという強迫観念が発生。夕食の出前が届くまでの間に職場を抜け出して、ご近所の古本屋に行って探してみるが、あるべきはずもなし。かくなる上は、amazon.co.jpであろうか。と思った…

Mike Oldfield: Tubular Bells side B

黄金週間の間、ネットワークのモニタのためにりっぴんぐを続けてみたら、思いがけずTubular Bells side BとかPink Floyd: 原子心母が収録されていた。何となく、数学の問題を解きながら聴いていた頃が思い出されて懐かしい。数学好きもプログレッシブロック…

支払いがかさんで…

VISAカードから明朝引き落とされる予定の口座に、双眼拡大鏡とFlickr proの代金合わせて60,000円を移動。メインバンク口座は早くも5ケタの赤字。ペイデイまでたったの2週間だというのに。 ただし、明るい材料もあって、件のVISAカードに商品券換算15,000円…

カメラのキタムラ@天神店

帰途、ある種の強い予感があってドンタクセールのおこぼれにあずかろうと寄り道。New FD 300 mm F2.8 138,000円のような見るべきものはあっても、とても購入を検討できるものはなし。予感は外れたのであった。[もっと光を]

野良営業

ロングバケーションの後のリハビリをかねる積りが、いきなり風邪ぎみなのでカゼ薬持参の営業となる。 それでも仕事となればシャキッとなって、昨日までの肩凝りが嘘のように楽になっているのは愉快なり。

300 mm F4または400 mm F4レンズ

昨日までの撮影を思い出すに、つけっぱなしにしていたEF 70-300 mm F4.5-5.6 DO ISレンズの、300 mm端でしか結局使っていない。ということは結局300 mm F5.6レンズとしてしか使っていないということになる。ただし、手持ちで振り回す関係上ISの対ブレ効果は…

連休最終日

生憎の雨となる。思い返すと連日雨という年もあったわけで、晴天続きの今年は当たり年であったといってもよさそうなのであるが、やはり雨降りは気が滅入る。 肩から首にかけて激しい凝りと痛みあり、風邪気味にてゴロゴロしながら寝て暮らす。

水族館へ繰り出す

Tags: 恒例行事

Clip-on LED head light

オンラインで注文してしばらく応答がなかったので、これはヤラれたのでは?と心配になってサイトのふーいずを調べに行ったりして身元調査をしたのであったが、実は担当者さんが行商のため不在であったらしい。本日無事到着。眼鏡にクリップオンして胸のポケ…

屈曲光学系のデジカメ(3)KonicaMinolta DiMAGE X50

今朝到着。早速バッテリーを充電。本体ごと充電できないのはやや不便であるが、充電時間は比較的短い。中古ゆえバッテリーがヘタっていたらROWAバッテリーさんのお世話になることになるが、1年のメーカー保証がまだ3週間ほど残っているくらいであるから、…

久々に

太陽が西に傾く頃、室見川沿いの遊歩道で遠くから警戒しているアオサギを撮るうち、チーチチッと啼きながら水面ぎりぎりを飛ぶカワセミがついと視野を横切ったのに気づく。川岸のアシにしばらく止まって、ポーズを作ってくれるあたり、なかなかのサービス精…

野良ロケ

OlympusのME-1を本格的に実戦投入。ファインダースクリーンのフレネルレンズの溝の切り方が見えるくらい、よく見える。なかなかよろしい。[カメラ]

屈曲光学系のデジカメ(2)KonicaMinolta DiMAGE X50

昼食をとりながら昨日の記事を読んでいてつい自家中毒してしまい、KonicaMinolta DiMAGE X50性能の品定め。 500 megapixelとほどほどの画面サイズで、電源ON から撮影スタンバイ状態まで約0.5秒、シャッターボタンを半押ししてピントがあった状態からのレリ…

屈曲光学系のコンパクトデジカメ

なんだか胸騒ぎがして(不整脈が出ているわけではない)Dimage Xt後継機を調べてみる。Minoltaはその後KonicaMinoltaになってX60まで出した後、デジカメ部門から撤退している。今後のメインテナンス体制の不安から安くなるわけであろうが、評判の良いX20が1…

いきなり熱帯夜

昨日も窓を開けて寝ようかというくらいの気温であったが、今夜は梅雨時並みの蒸し暑さ。それぐらいのことで、たかだか1億4千万箇所の文字列置換の途中でsegvってどうする>JEditX 1.34[気象]

本ブログではamazon associate広告を利用しています。