open art tour 2024 autumn 1日目(岡山市ー姫路市)

 0400時 起床
 0550時 夜が明けきらないうちに、禁酒会館にも蛭田次郎《To a flying start》にも世界一近い宿舎から散歩に出る。

 中銀本店前の佐藤忠良《爽》に到着。 少しずつ空が明るくなる中を写測。

佐藤忠良《爽》

  あまりに時間ががかって、訝しんだガードマンさんの来訪を受ける。決して「猫」探しをしているのではないのでご安心を!とベタな言い訳をする。
 ついで始発から何本目かの岡電東山線で終点まで移動。

 大桐國光 《ドッジボール》を写測 。
 その後一旦宿舎に戻り朝食ビュッフェ 。
 チェックアウト後荷物を預けて岡電西川緑道公園電停まで移動。

大桐國光 《瀬戸の朝》

  荷物を請け出し、岡山駅へ移動する。
 1136時 ひかり508号搭乗。
 1207時 姫路着。

宿舎チェックインまでの時間に、うな重ご飯大盛りのひるごはんをいただき、インバウンドのお客様でごった返す大通りに戻って、笹戸千津子《若き立像’85》を写測。

 前回は初夏の強い陽光でLiDARがうまく働かず、mesh構築がうまくいかなかったが、今回は晩秋の午後のビル陰の柔らかい光でうまくsplatを得たのではないかとの満足感がある。
  なお、姫路駅からお城に向かう大通りは、歩道が拡幅され、設置されていた作品も移動されたり、新作と入れ替えられたりしていることがうかがわれた。
 1510時 宿舎チェックインし、子育て支援施設長様からのメールに返信。確定した ロケ旅程にあわせて、駅みどりの窓口ジパング倶楽部3割引切符の発券を受く。

本ブログではamazon associate広告を利用しています。